記事主が勤務先で遭遇した不具合・故障対応について書いていくシリーズ。
経緯
同僚が使っている端末が突然動かなくなった。別の端末を用意した際、ブラウザのブックマークもなんとか移行してほしいという要望があった。
状況
- 端末はWindows10のデスクトップパソコン
- OSが入っているドライブはSATA接続のSSD
- Chromeの同期機能はOFF
やる事
- OSの入っていたドライブの中身を閲覧できるようにする。
- ブックマークの保存場所を探す。
- 新しい端末のブックマークと置き換える。
ドライブの中身を閲覧できるようにする。
やることは簡単。SATAとUSBの変換ケーブルを使う。これだけなので省略。
ブックマークの保存場所を探す。
これが今回の勘所。Chromeのブックマークはクラウドでの同期もされるがローカルにも保存されている。ファイルの場所は以下の通り。C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\{Chromeでのプロファイル名}\Bookmarks
Chromeのプロファイル名は使い分けていなければdefaultになっているはず。ちなみに拡張子がついていないが中身はjsonファイル。

あとはこのファイルを新しい端末のBookmarksと置き換えれば復活する。
最後に
本当は会社でGoogle Workspaceを契約して社員にgoogleアカウントを支給できればよかったんだけども...。